これで快眠!部屋の広さ別・ベッド配置の基本とポイント

一人暮らしの部屋となると、家具の中でも特に大きいベッドの配置に悩みがち。ベッドルームがある場合も、リビングと比べてコンパクトな間取りが多いため、部屋の広さやライフスタイルに合わせたレイアウトの工夫が必要だ。
そこで今回は、部屋の広さ別にベッドの配置のポイントを解説。インテリアも活用した、快適な部屋づくりのコツも見ていこう。

部屋の広さ別・ベッド配置の基本

まずは、6畳・8畳・10畳の広さ別に、ベッド配置の基本を紹介。
引越しを前に配置を検討している場合は、ベッドサイズも踏まえて、部屋の広さに合わせたレイアウトを考えてみよう。

6畳の場合

一人暮らし向けのワンルームとしても人気の6畳間。コンパクトなシングルベッドならば、テレビやデスク、チェストなども置くことができる。
ただし、レイアウトや家具によっては狭く感じたり、圧迫感のある部屋になってしまったりするので注意したい。ベッド以外の家具はいずれも小さめで背の低い物を選び、部屋を広く見せる工夫をすると◎。

一人暮らしの部屋を広く見せる家具選びのコツ

なお、ベッドルームが6畳の場合は、思いきってダブルサイズやクイーンサイズベッドを置いても人の動線は確保できるだろう。ほかの家具も置きたいならば、やはりシングルかセミダブルのサイズが望ましい。

8畳の場合

8畳間の部屋は、ダブルベッドやキングサイズベッドを置いても、部屋の半分ほどはスペースの余裕を残すことが可能。テレビ台やチェストなども置いて、充実した生活空間にすることができるだろう。
また、シングルサイズなどコンパクトなベッドならば、ソファやテーブルなど大きめの家具を置いたレイアウトも楽しめる。

10畳の場合

リビングダイニングほどの広さがある10畳間は、ダイニングテーブルとソファをベッドと同じ空間に置いてもゆったりと暮らせる広さが魅力。ベッドは、一人暮らし向けのシングルかセミダブルサイズならば、ほかの家具も余裕を持って配置することができる。

失敗しない一人暮らしのベッドの選び方
一人暮らしでセミダブルは無理?効率的なベッドの選び方
一人暮らしは布団派?ベッド派?それぞれのメリット・デメリット

ベッド配置の5つのポイント

次に、ベッドを配置するにあたって意識したい5つのポイントを見ていこう。

頭が窓やドアのほうに向かない配置にする

枕の位置が窓のほうに向いている配置は、日光が入るために朝目覚めやすくなるが、窓からの冷気や隙間風で頭部が冷えてしまう。また、ドアの方向に頭を向けて寝ると、ほかの家のドアの開閉音や外の人の足音が気になりやすい。
冷気や物音で睡眠を邪魔されないよう、窓やドアからは距離を空けてベッドを置くようにしよう。

ベッド周りのスペースはゆとりを持たせる

ベッドの周りは、ほかの家具や壁にぴったりとつけず、人が1人通れる程度のスペースを空けよう。ゆとりを持たせることで、ベッド周りの掃除やベッドメイクのしやすさが格段にアップする。

長方形の部屋は縦長を意識したレイアウトに

長方形の部屋の場合、ベッドは長い面に沿って配置しよう。ほかの家具もベッドと平行になるようレイアウトすることで、動線を整えることができる。
縦長効果で、部屋を広々と見せることにもつながるだろう。
よりすっきりと見せるために、部屋全体のカラーリングを白ベースで整え、3色ほどで統一するのもおすすめだ。

作業空間とベッドのスペースにメリハリをつける

ベッドは端に配置して、テレビやデスク、ソファなどを置く空間と分けることで、メリハリのある生活空間にすることができる。
特に、リビングと寝室が同じ部屋となるワンルームの場合は、ベッドの存在感が気にならないレイアウトにすることで、作業や食事に集中しやすい空間となるはず。

広さに余裕のある部屋なら仕切り棚を活用

10畳ほどの広々とした部屋なら、室内を大きな棚などで仕切ることで、ベッドを置くスペースとほかの生活空間を明確に分けてみても◎
それぞれ独立したスペースで、リラックスして過ごすことができそうだ。

睡眠の質もアップする、快適な部屋づくりのコツ

最後に、快適な眠りをサポートしてくれるベッド周りの環境の整え方を紹介しよう。

風通しを良くする

湿気がこもりやすい時期は特に、ベッド周りの風通しを良くすることが大切だ。布団が湿っぽいと寝心地にも大きく影響する上、布団の裏にカビが生える原因になってしまうことも。
ここまでも解説してきたように、ベッド周りには極力ほかの家具を置かず、スペースを取って風通しを良くしておこう。

間接照明やスタンドライトを使う

ベッドに入ってからは、部屋のメインの照明ではまぶしく感じてしまいやすい。やわらかい光で刺激の少ない間接照明やスタンドライトがあれば、リラックスできる眠りやすい空間に。
落ち着いて過ごせる、暖色系の電球がおすすめだ。

観葉植物もおすすめ

ベッドサイドに観葉植物を置けば、ほっとリラックスできる落ち着いたスペースに。空気清浄効果が期待できるサンスベリアやアレカヤシ、アロマティカスなどが人気だ。
手軽に育てやすい、お気に入りのグリーンを探してみよう。

ベッド配置を見直して快適な睡眠を手に入れよう

毎日体を休めるスペースとなるベッドとその周辺環境を整えることは、とても大切。壁やほかの家具に圧迫された状態で眠っていると、無意識のうちに疲労が溜まってしまう可能性もあるため、ゆとりを意識したレイアウトを心掛けよう。
快適な睡眠にするためにも、ベッドの配置やインテリアの組み合わせなどを見直してみてはいかがだろうか。

おしゃれなインテリアを選ぶなら
REISM公式オンライン・セレクトストア【REISM SELECT】