物件検索
こだわり条件(3つまで選択可)
「市ヶ谷」駅は、JR総武線ほか東京メトロ有楽町線・南北線・都営地下鉄新宿線の計4路線が通っており、さまざまな場所へスムーズに行ける利便性の高いターミナル駅。ソニー・ミュージックエンタテイメントや大日本印刷など大企業のオフィスビルが建ち並ぶビジネス街。さらに上智大学や法政大学、大妻女子大学、各種専門学校などの教育施設が多数点在する学生街でもある。そのため一人暮らし物件も多いが利便性の高さも手伝って家賃相場は少し高め。ただ、お屋敷街として有名な番町エリアがあり高級住宅街としての側面もあるため、防犯意識が高く治安や環境はとても良い。新宿や東京方面など都内の主要スポットへのアクセスが良好で、通勤や通学も非常にしやすい立地となっている。市ヶ谷には大きなショッピングセンターなどはないけれど、電車一本で新宿まで行けるので特に不便はなさそう。総武線沿いには神田川が流れ、両岸に桜並木が続いているので開花の時期には見事な桜トンネルを散策することができる。四季折々の風景を楽しめる都心で暮らす毎日は、このうえない贅沢だ。
JR市ヶ谷駅の改札は、上にはカフェ、隣にはユニクロ、目の前には書店など生活に便利な店舗がたくさんがあり何かと便利。24時間営業のスーパーのほかドラッグストアも多数あるため、残業帰りなどにも安心して買い物ができるので嬉しい。都心のオフィス街ならではの風情でもあり、デイリーユースの店も多い駅前は便利さが凝縮されたエリア。
市ヶ谷は飯田橋や神楽坂へも徒歩でラクラク行けるため、行動範囲がぐんと広くなる。とくに飲食店の多さは圧巻で、この街に住んだら一気にグルメ散策に目覚めそう。お洒落なカフェやレストランだけでなくリーズナブルで庶民的な居酒屋や地元に根付いた店舗も数多くあるので、お気に入りの店を探す楽しみも。
餃子の人気店「外堀 PAIRON」は、台湾餃子の専門店。焼き・水・蒸しの3種類の餃子のほか、点心や台湾料理も提供。もちもちの皮で包まれた餃子の賞味期限はできたて15分まで。アツアツジューシーなうちにしっかりと味わおう。住宅街の中にひっそり佇む「燕食堂」は自家製天然酵母のパンや有機野菜などを使った料理を提供する古民家ビストロ。ランチ時には行列ができるほど大人気。
「No.4 Handcrafted Pizza&Bread」は、カフェでもレストランでもベーカリーでもない「ハンドクラフト」を楽しめる空間。週替わりのピザやサンドイッチ、メイン料理なども提供している。「BunCoffee Byron Bay ichigaya」は厳選された豆を使ったこだわりのコーヒーを提供する店。スコーンなどの軽食を楽しめる店もあり、どの店舗も魅力的。人と人とのつながりを大切にする店が多いので、日々どこかで素敵なコミュニティが生まれている。
駅からほど近い場所にある石段を上がると、そこには「市谷亀岡八幡宮」の鳥居が立っている。ペットの厄災を払ってくれることでも有名な神社で、高い石段の頂上から眺める街並みは絶景。武蔵野美術大学の市ヶ谷キャンパスには無印良品のカフェがあり、美大生をはじめ美的センスの高い人々が集っている。文化度が上がりセンスが磨かれる環境が整っている、市ヶ谷の街。
JRの駅ホームから見下ろす場所に、釣り堀がある。「市ヶ谷フィッシュセンター」は、市ヶ谷を代表する歴史ある名所。のどかに釣り糸を垂らしていると、たまにヌシのような巨大鯉が釣れたりするのでスリルも味わえると話題。施設内にあるショップの水草や金魚などを眺めるだけでも癒される。さらに市ヶ谷は「外濠公園」や「靖国神社」など徒歩圏内に緑豊かなスポットがたくさんあるため、休日の散策先も豊富。この街は、住みたくなる素敵要素であふれている。
LATEST ARTICLES 最新記事
2024.05.03
2024.02.05
2023.12.04
2023.11.17
2023.10.27
2023.09.15
2023.09.01
2023.08.18
2023.08.18
2023.07.28
入居中のお問合せ