街に住む感覚で暮らす。新旧のカルチャー楽しめる「東長崎」の街

豊島区の「東長崎」は、目立った高いビルや大型の施設がなく、穏やかで住みやすい印象の街だ。駅の周辺は商店街が南北に存在し、さまざまなジャンルのお店が並んで賑わっているが、少し駅から離れると落ち着いた住宅街が続いている。かつて漫画家・手塚治虫が南長崎地域の「トキワ荘」に住んでいたことから、豊島区が「マンガの聖地としま!」と題し、マンガにまつわる様々な活動をしていたり、新しいカフェやコーヒースタンド、雑貨屋さんなどカルチャーやコミュニケーションの中心となる場所も増えてきて、若者からも注目を集める街になりつつある。

アクセスの良さと物価のバランスが魅力的。

東長崎駅は、西武池袋線で池袋から2駅の場所。池袋までは各駅停車で、約5分で到着する立地の良さ。また ちょっと歩けば都営大江戸線の落合南長崎駅と、東京メトロ有楽町線・東京メトロ副都心線の千川駅も利用可能。自転車があればかなり生活圏は広がり、便利に暮らせること間違いない。都営バスを使えば、新宿西口や目白駅まで1本でもいけるから、通勤や遊びに行くにも不便を感じることはない。それでいて家賃や物価が比較的安く、学生や社会人デビューの人にも暮らしやすいバランスの取れたおすすめの街だ。

普段の生活に必要なスーパーなども、一通り揃っているのが東長崎。駅周辺には南口を出てすぐ「西友」、北口側に「東急ストア」があり、駅から北西方向には「サミットストア」もある。決して大きな街ではないもののメジャーなスーパーが3軒もあるのは、とても充実しているといえる。またコンビニや「まいばすけっと」なども点在しており、遅めの時間でも食材や日用品を問題なく買うことができる。

またチェーン店だけでなく商店街などの専門店も充実している。駅の南側は「長崎銀座」が目白通りまで続き、駅北側には「長崎十次会」という商店街がある。大型スーパーがあるにもかかわらず、商店街には八百屋さん、肉屋さんなどの個人商店が元気に店を構えているのも東長崎という街の特徴だ。

人のコミュニケーションが見えるアットホームな商店街

東長崎には、新旧入り混じった個性豊かなお店がたくさんある。商店街をぷらっと歩けば、昔ながらのお惣菜屋さんやお弁当屋さんなど専門店がたくさん見つかる。それぞれのお店の前では店主とお客さんの何気ない会話が聞こえ、商店街の雰囲気を明るくしている。なかでもお昼前には行列ができていた「やじきた」のお弁当、午前中から人が絶えない「やきとりキング」のやきとりや揚げ物はおすすめ。どれも1本100円で、20種類ほどの本格的な焼き鳥が食べられる。

昔ながらといえば「キッチン長崎」のオムライスや定食も見逃せない。オムライス1つ!と注文すると「普通の?とろとろの?」と店主に聞かれ、ちょっとした会話に何だかほっこりしてしまう。出てきたオムライスはしっかりとしたチキンライスに、本当にとろとろの卵がたっぷり。お味噌汁、冷奴、お漬物などがついているのも、昔懐かしい雰囲気を演出している。

東長崎駅通り沿いには、「私は四代目なのよ」とにこやかなおばあちゃまがお店に立つ、明治から続くお豆腐屋さんや、地元に愛される老舗の和菓子屋さんなどがあり、古くから人に親しまれた街であることが感じられる。また駅南側に位置する「長崎銀座商店街」の中には、ラーメン屋さん・焼肉屋さん・居酒屋さん・カレー屋さんなど飲食店も揃っていて、外食派の人にも嬉しい環境だ。

そして最近では、コーヒーや音楽を楽しめる街として、雑誌などでも特集されるようになってきた東長崎。学生の多い江古田にも近く、カルチャーの発信地や、街のコミュニケーションの場となるようなカフェが点在する。あるカフェではお客さんがレコードをかけたり、編み物したり自由にくつろぎ、カフェラテを飲みながら会話をする2人の女性に声をかけると、「今日初めて会ったんですよ〜」と話してくれた。気軽に受け入れてくれるアットホームな場所が、ひとり暮らしする街にあるのはメリットしかない。

「クレオールコーヒースタンド」も、コーヒーとレコードといえば外せない。店内にはずらりと店主がアメリカから直接買い付けたアナログレコードが並び、小粋なソウルやブルースの音楽が流れる。コーヒーを飲みながら、レコードを選ぶ至福の時間が過ごせそう。

器が好きだったら「小鹿田焼ソノモノ」もぜひのぞいてみてほしい。大分県日田市の山あいで、江戸時代から作られている小鹿田焼(おんたやき)の専門店で、趣のある器やコーヒーカップなどが並んでいる。夜は小鹿田焼を楽しみながら、お酒と優しい料理を楽しむこともできる。

古き良き変わらない姿と、新しいカルチャーを呼び込む姿。
新旧それぞれのいいところを、まるっと堪能できるのが「東長崎」の街。