REISMの部屋にはオープンクローゼットが多く採用されている。
その一番の理由は、部屋が広く使えるから。
とはいえ、丸見えのクローゼットだと上手く使えなそう…と感じる人も多いはず。
今回は、オープンクローゼットのメリット・デメリット、基本の使い方と収納上手な実例をご紹介。
さらに、収納が苦手な人でもオープンクローゼットをおしゃれに使うためのヒントを、プロの整理収納アドバイザーに伺った。
そもそも『オープンクローゼット』とは、扉がついていないタイプの収納のこと。
特にクローゼットと銘打っているものは、洋服を収納するためにポールがついている。
ワンルームや1Kなど小さい賃貸物件では、家具を置くスペースを確保するために、クローゼットなどの収納にあえて扉を付けていない部屋が多くある。
またオープンクローゼットの形状は物件によってさまざまだ。
クローゼットのスペースが3面とも壁に囲まれていて、前面に扉がない形状のものから、洋服をかけるためのポールが壁や天井についているだけの簡易なものまである。
自分の持っている服やモノの量を考えて、形状は吟味する必要がある。
オープンクローゼットの一番のメリットは、扉を開け閉めするために必要なムダな床面積を取らなくていいこと。
開き戸でも折りたたみ戸でも、扉を開けるためにはどうしても手前の床面積を空けておかないといけない。
そのため扉の開く部分には、家具などを置くことができない。
しかしクローゼットに扉がなければ、ギリギリまでベッドを置いたり、なんならクローゼットスペースにベッドの一部分を入れてしまうことだって可能!
また扉を開け閉めする動作がないので、モノの出し入れがしやすく生活の効率もアップ。一目でどこに何があるのか見渡せるのもメリットと言える。
デメリットとしては、やはり開け放たれているため、洋服や収納しているものにホコリがつきやすいこと。
キッチンと同じ空間にクローゼットがある場合は、ニオイや湿気などもつきやすい。
大切な洋服やしまっている時間が長い冠婚葬祭の服などは、防虫防臭効果のある衣装カバーをかけるなど工夫をする必要がある。
また片づけや収納が苦手な人にとっては、ごちゃついて見えてしまいそう…というのも懸念する要因になる。
オープンクローゼットは通常のクローゼットと同じように、基本的には洋服やファッションアイテムをなどを収納するための設計になっている。
まず一番よく使う服は、ハンガーに掛けてポールから吊り下げる。ここが最も使いやすいベストポジションとなる。
次に服の裾より下に、引き出しやボックスなどを設置して、畳んでしまう服や下着、小物などを収納。
服を全て掛ける収納にする場合は、下部の空間にベットを入れ込んだり、テレビやオーディオ系のアイテムを置くのもよい。
ポールより上に棚板がついている場合は、軽めのボックスや取手のついた箱などで、オフシーズンのアイテムやバックなどを収納する。
またクローゼットだからと言って、洋服を収納しなければならないわけではない。部屋の一部としてワークスペースにしたり、ディスプレイを楽しむスペースにするのも、扉がないからこその使い方だ。
壁一面がオープンクローゼットという思い切ったデザインのGarageの部屋。
自分の好きなモノを無造作に掛けてあるように見えて、ハンガーやボックスを揃えているなど、オープンだからこその工夫がされいる。
テラコッタ調のタイルの床と白壁が印象的なBohoの部屋のクローゼット。
木製のハンガーで統一し、洋服を長さ順に並べているため、柄や色が多い服たちをすっきり収納することに成功している。
杉の無垢床で和の雰囲気を感じるWasabiの部屋の収納。
押入れのようにしっかりと引っこんだ造りを活かして、引き出しとボックスをすっきりと収め、クローゼットの手前に十分なサイズのデスクを置いている。
パーケット調の木床と鉄素材を所々に用いたシンプルかつミニマルな収納のUnionの部屋。
少なすぎるとも思えるオープンクローゼットを逆手に取って、オンシーズンのアイテムだけを厳選して掛けて、気持ちの良い空間を実現している。
パーケットフローリング×アイアンラックが印象的なUnionのオープンクローゼット。
梁の下に配置された飾り棚と備え付けラックに合わせた、ジャストな高さのアイアンシェルフが秀逸でショップのような空間を作り出している。
収納が苦手な人でもオープンクローゼットの物件で上手に暮らすためのヒントを、整理収納アドバイザーの吉川永里子さんに伺った。
「収納の中が全部見えてしまうのは欠点のように感じますが、実はいい点もたくさんあります。見た目と使い勝手の両方を叶える収納のポイントは3つあります」
クローゼットから溢れるようなモノの量では、ごちゃごちゃに見えるのはもちろん、どこに何があるかわからず使い勝手は最悪。収納する物量を減らして本当に使っているお気に入りのモノだけを、スペースの8割程度の容量だけ収めるようにしましょう。
掛けている服は基本丸見えなので、色順または長さ順に並べましょう。見えているモノに秩序があるとすっきりします。またハンガーは同じもので揃え、使うボックスや引き出しも色や形、素材を揃えていくと統一感が出ます。
細かいものや色や柄がたくさん並ぶと、どうしても煩雑に見えてしまいます。クローゼットの下や棚の上などに不透明の引き出しや箱を用意し、そこに掛ける服以外のモノを収納しましょう。おしゃれなラベルを貼れば中身も一目でわかります。またカーテンや布で丸ごと隠すのもありです◎
家を探していると、オープンクローゼットってどうなの?という疑問が出てくることもあるが、実はコンパクトな家を暮らしやすくしてくれている縁の下の力持ち。
ぜひ効率的で便利な収納スペースとして、オープンクローゼットのある暮らしを楽しんでもらいたい。
LATEST ARTICLES 最新記事
2024.09.13
2024.08.23
2024.08.09
2024.07.27
2024.05.17
2024.07.05
2024.06.07
2024.04.19
2024.03.29
2024.04.12