【一人暮らしの間取り】1DKに住むメリットとは?

一人暮らし向けの間取りとしては、ワンルームや1Kが家賃面でも広さ的にも定番といえるだろう。しかし、より余裕のある広さで快適に暮らしたいという場合は、1DKもおすすめ。居室に加えてダイニングキッチンもあることで、暮らしやすさやインテリア選びの幅も大きく変わってくるからだ。

そこで今回は、1DKの間取りの特徴や1DKの部屋を選ぶメリットとデメリット、より快適に暮らすためのポイントを見ていこう。

1DKとはどんな間取り?

1DKの間取りは、1つの居室とダイニングキッチン(DK)から構成されている。1Kと同じ構成のようにも思えるが、ダイニングスペースがあることで、キッチンの広さが大きく変わってくる。
このキッチンの広さや間取りにおける表記についての規定はないが、公益社団法人首都圏不動産公正取引協議会は、居室が1部屋の場合、DKの広さの目安は「4.5畳以上8畳未満」と定めている。

また、1DKの間取りはさまざまなタイプがあり、玄関側に居室があってベランダ側にDKがあるものや、ベランダ側に居室とDKが隣り合っているものなど、物件によって異なる。1DKの部屋を探す場合は、自身の快適な生活動線も踏まえた居室の位置関係もチェックしたほうがいいかもしれない。

1DKのメリット

ここからは、1DKの部屋で暮らすメリットを見ていこう。

居住スペースを分けられる

居室とダイニングキッチンが分けられている1DKであれば、用途によって生活スペースを完全に分けることができる。ダイニングにテーブルや椅子を置けば、料理と食事をするスペースが確保されるため、寝室となる空間と分けることが可能だ。これは、ワンルームや1Kの間取りでは得られない、大きなメリットといえるだろう。

生活にメリハリがつけられるほか、プライベートがある程度守られるため、友人などを招きやすくなるのもうれしいポイント。

キッチンスペースが広い

1DKは、ワンルームや1Kと比べてキッチンスペースの広い部屋が多く、日常的に自炊をする人にとっては特に快適な間取りとなる。料理のにおいが居室まで広がりにくいため、寝具や衣類ににおいがつきにくいというメリットも得られるだろう。

部屋が広く、インテリア選びの幅が広がる

ダイニングキッチンと居室のある1DKは、一般的なワンルームや1Kよりも部屋が広いため、インテリアの選択肢が増えるのも魅力。部屋が狭いと置くことが難しい棚やボックスも置けるため、収納スペースを確保しやすくなるだろう。

また、部屋に元々備えてある収納スペースが充実している物件も多いため、荷物が多くても安心して引っ越せるというのも大きなメリットといえそうだ。

1DKのデメリット

1DKの部屋選びをする場合、特に注意したいのは家賃相場や物件の築年数といった点だ。ここでは、確認しておきたい1DKのデメリットについて見ていこう。

家賃相場が高め

1DKは部屋が広くなる分、ワンルームや1Kよりも家賃相場は高め。そのため、家賃の安さを重視して部屋探しをしたい人は、慎重に間取りを決めたほうがいいだろう。

また、部屋が広いと光熱費も高くつきやすい。こうした費用面は、家にいる時間が短い人にとってはデメリットとなることもあるため、家での快適さをどの程度重視したいのか、という点も考慮して判断したほうが良さそうだ。

新築物件が少なめ

1DKは少し前に流行った間取りということもあり、築年数の古い物件が多い。居室が和室のところも多いため、築年数の浅い洋室にこだわりたい場合は、選択肢が少ないかもしれない。

掃除の手間がかかる

部屋が広いと、その分、掃除しなければならないスペースも多くなる。ワンルームや1Kであれば短時間で済む掃除も、1DKでは手間に感じてしまう人もいるだろう。

「なるべく掃除が楽な部屋に住みたい」「忙しくてなかなか掃除をする時間が取れない」という人は、ワンルームや1Kのほうが向いているかもしれない。

1DKで快適に暮らす方法

1DKの場合、家具の配置やインテリア選びを工夫することで、よりスペースに余裕のある部屋にすることができる。ここでは、1DKのスペースを上手に活用しながら、快適に暮らすためのポイントを見ていこう。

ローテーブルなどを使ってリビングとなる空間を作る

1DKの部屋だけどリビングも欲しいという場合は、ローカウンターでキッチンとそれ以外のスペースを仕切ったり、ダイニングキッチンにローテーブルを置いたりすることによって、リビング風の部屋を作ることができる。

ローカウンターであれば目隠し効果と収納効果が得られ、カウンターを作業台としても活用できる。ローテーブルを置くのであれば、ラグを敷くとより快適なリビング空間を作ることができるだろう。

家具は壁側に寄せて配置

棚やデスクなどの家具を壁側に寄せた配置にするだけでも、部屋のスペースを広くとることができる。部屋の中心を極力空けるなど、視線の抜ける広々とした部屋づくりをしてみよう。

床を見せる家具を選ぶ

居室の狭さや圧迫感を感じる場合は、脚付きタイプや線の細い家具を選ぶことがおすすめだ。床が見えることで抜け感を出すことができ、すっきりと広く見せることができる。

反対に、床を隠してしまう家具や重厚感のあるインテリアは部屋を圧迫してしまうため、狭い部屋には置かないほうがいいだろう。

引き戸を外す

ダイニングキッチンと居室が分けられている1DKだが、居室の広さや窓の大きさによっては、狭さや圧迫感を感じやすい物件もある。その場合、ダイニングキッチンと居室が引き戸などで仕切られているのであれば、それらを外して1つの空間にすることで、部屋に開放感を出すことが可能だ。

引き戸を外すと居室部分が見えすぎてしまうと感じるなら、本棚やカーテンで緩めに仕切ることで、開放感を出しつつプライベートも守ることができるだろう。

好みのレイアウトがしやすい1DK

一人暮らしの人が快適に暮らすために十分なスペースがあり、選べるインテリアの幅もぐっと広がる1DK。スペースの余裕を活かしながら、好みのレイアウトで部屋づくりが楽しめそうだ。
家賃や築年数についても比較・検討しながら、自分にぴったりの1DKの部屋を見つけてみてはいかがだろうか。