物件検索
こだわり条件(3つまで選択可)
一人暮らしの生活で一番大きく差が出てくるのが「食生活」ではないだろうか。
毎日自分1人のために食事を作るのは正直大変だ。
だからこそ、キッチンに立って料理をする人と、日々外食やコンビニで買ったものなどを食べて済ます人との差は大きい。
でも人は食べたものでできていると言われるほど、食事は大切なもの。
狭くても整ったキッチンなら、調理も食事も十分楽しめる。
自分のために、未来のために、キッチンに立とう。
キッチンにはその人の生活が現れる。
自炊派なのか外食派なのか、朝食を食べるのか食べないのか、お酒が好きかそうでないか。
キッチンに置いてあるモノとその様子を見れば、なんとなく食生活の雰囲気がわかってしまう。
そのくらいキッチンは、そこに住む人の暮らしを物語る場所だ。
料理をよくする人なら、鍋やフライパンなどの調理道具が多くあるだろうし、食べるのが好きな人はこだわりの食器やカトラリーがある。
コーヒー好きならコーヒーミルやコーヒー豆、お酒好きなら素敵なグラスやボトルが並んでいるだろう。
人をもてなす機会があれば、揃いのグラスやお皿が欲しいし、一緒に座れる椅子やソファーも必要だ。
どんな食生活・食環境にしたいか?
それをイメージできると、必然的にどんなキッチンにしたいか?どんな道具が欲しいか見えてくる。
整理の基本は「使っているか」「使っていないか」でモノを区別していくこと。
特にキッチンは狭いスペースに、道具や食材など様々な種類や形のモノを置きたい。
だからこそ、より「使っているかどうか」の判断が重要になる。
一人暮らしのワンルームに、余計な鍋や食器を置くスペースはない。
今使っていないモノは手放して、本当に使っている厳選されたモノだけを置くことが大切だ。
ちなみに「今」というのは、一人暮らしであれば半年以内とするのがよい。
半年以内に使ったモノで、この先半年でも確実に使う機会をイメージできるモノであれば、それは「使っている」=『必要なモノ』と判断しよう。
反対に直近半年以内に使わなかった道具類は『不必要なモノ』として、手放すよう心がけよう。
例えば、こんなモノはキッチンに眠っていないだろうか。
当てはまるモノがあったら、積極的に手放すようにしたい。
・賞味期限が切れてしまっている食材
・旅行で買ってきたけど使わない海外の調味料
・実家から持ってきたけど出番のない食器
・一度使ったきりしまってある便利調理家電
どんなワンルームの狭いキッチンでも、必ずコンロとシンクがある。
コンロはIHコンロとガスコンロがあるが、どちらにしても「火」のコーナー。
そしてシンクは「水」のコーナーだ。
コンロとシンクでは、そこで行う作業が違うので、当然使う道具も変わってくる。
火のコーナー(コンロ周り)は、基本的に加熱調理を行うので、フライパンや菜箸、油や調味料を使う。
水のコーナー(シンク周り)は、洗う・キレイにする作業を行うので、ザルやボウル、洗剤やスポンジなどを置きたい。
つまり、コンロ周りにはコンロで使うモノ、シンク周りにはシンクで使うモノを収納するのがセオリーだ。
言葉で言うと当たり前のように聞こえるが、これが結構奥が深い。
「火」と「水」の場所を意識しないで、適当にモノを収納すると、とても使いにくいキッチンになってしまう。
普段自分がキッチンのどこで何をしていて、どんなモノを使っているのか、少し意識してみて欲しい。
それを元にシンク下やコンロの周りに、今使っているモノを使う場所に置くようにしよう。
効率や使い勝手を求めるだけでなく、食生活はやっぱり食べる瞬間を楽しむことも忘れてはいけない。
そのためには、こだわりの道具や好きな食器を持ち、それを使って食事を楽しみたい。
REISMのリノベ物件のキッチンには、飾り棚や吊り棚など、見せる収納にぴったりのスペースがある部屋が多い。
特に大人気シリーズの「Kitchen」は、広いカウンターキッチンや3口以上のガスコンロという充実の設備で、食生活に重きをおく人向けのリノベーションが自慢だ。
他にも「iCafe」シリーズは、カフェのようなカウンターキッチンがおしゃれで、人を呼んでもてなしたくなるようなインテリアに仕上がっている。
棚には食器やグラス、コーヒーグッズや素敵なパッケージの茶葉など、普段使いだけど見ているだけでも気分が上がるアイテムを置きたい。
狭いスペースに飾りながら収納する時のポイントは3つ。
①詰め込まず余白を残す
棚にギュウギュウにモノを置かず、空間を残してモノを置くようにするだけで、キレイに置くことができる
②秩序を持たせて並べる
3つ同じモノを等間隔で並べたり、背の順に並べたり、秩序を持たせてモノを並べると自然と整って見える
③スタッキングできるものを選ぶ
広くないスペースに食器やグラスを置く時は、スタッキングできるアイテムを選ぶとスマートに収まる
【スタッキングできるおすすめのグラス&食器】
DW CUP (S)
Homeland 信楽焼 オーバル24cm
見た目も使い勝手もよく、なおかつ使用する頻度も高いキッチン道具は、最高のアイテムと言える。
本当に自分の生活に必要なモノを厳選して、充実した食生活の基盤をキッチンの整理収納から始めてみて欲しい。
LATEST ARTICLES 最新記事
2025.03.17
2025.02.12
2025.01.24
2024.12.13
2024.11.29
2024.11.05
2024.10.04
2024.09.13
2024.08.23
2024.08.09
入居中のお問合せ