カッティングシルクスクリーンでオリジナルアイテムを作りませんか?
好きなデザインをファブリックや木に転写して作るシルクスクリーン。今回はカッティングシートを用いた手軽な方法で作ります。長年着たTシャツに新しいプリントをして蘇らせたり、収納ボックスにお気に入りの言葉をプリントしたり。シルクスクリーンの型もお持ち帰りいただけます!オリジナリティ溢れるアイテムを作りましょう!
- このイベントは終了しました -
イベント概要
- 日 時
- 2024年8月24日(土)
第一部:11:00-13:00 (10:45受付開始)
第二部:14:00-16:00 (13:45受付開始) - 開催場所
-
REISM STAND
東京都渋谷区鶯谷町6-6
グリーンハイツ鶯谷 GoogleMaps - 参加費用
4,000円 ドリンク付き
- 定員
第一部:5名
第二部:5名- 持ち物
・シルクスクリーンをするモノ
Tシャツやトートバック、木のボックスなど
・お持ち帰り用のマイバッグや袋
・汚れても良い服装(エプロンの貸出はございます)
- 備考
・ご参加はお一人様、1回までとさせていただきます。
・作品は当日お持ち帰りいただけます(型もお持ち帰りいただけます)
・作品の目安サイズ:15 × 21cm以内・紙原稿orデータ(USB等)があれば当日お持ちください。当日その場でも原稿を作成いただけます。
講師プロフィール
ぐっさん
静岡県富士宮市生まれ。
PA(音響エンジニア)として活動する傍ら、シルクスクリーンの製版ワークショップを行っています。
一般的には感光乳剤を使用し露光して作成するため少々手間がかかりますが、今回は短時間で作れるカッティングシートを使用します。
少しハードルが高く感じるシルクスクリーンを手軽に楽しめるワークショップです。
イベント申し込み
【必ずお読みください】
- イベント当日に発熱や風邪の症状がある方、体調に不安がある方、気分が優れない方は参加をご遠慮ください。
- 会場近隣に駐車場、駐輪場のご用意がございません。当日は公共交通機関をご利用ください。
- 本イベント中の映像・静止画を記録し、弊社が運営する公式サイト、SNS、その他広報媒体、ワークショップ講師公式SNS等に掲載する可能性がございます。ご自身の映像・静止画の公開を避けたい場合は、当日に会場の受付スタッフへお声がけください。
- 大型台風の接近やその他自然災害等、または感染症拡大状況等により、開催に支障があると判断した場合、やむを得ずイベントを中止とする場合がございます。
- 会場内外で発生した事故や盗難等は、一切責任を負いかねます。
- 申込後の無断キャンセルはご遠慮ください。
- 当日お時間に間に合わない際は必ずご連絡ください。開始時間を過ぎてもご連絡がない場合、自動キャンセルとさせていただく場合がございます。
- その他お問合わせは下記までご連絡ください。
お問合せ先:pr@re-ism.co.jp
イベント レポート
2024年8月24日(土)に、REISM workshop「カッティングシルクスクリーンを体験しよう」を開催しました。講師には、PA(音響エンジニア)として活動する傍ら、シルクスクリーンの製版ワークショップを行う、ぐっさんをお招きしました。
今回はカッティングシートを用いた手軽な方法で行うシルクスクリーン。
最初の工程は、木枠にメッシュシートを貼り付ける作業。たるまずにピーンと貼るのがポイント。木枠が完成すると、次はカッティングシートの工程に入ります。今回はお好きなデザインを事前に考えてきていただきました。データで何種類か作ってきてくれた方、イメージ写真を見ながら手書きしていた方、お友達のお子さんが描いた絵をトレースしていた方、、、参加者の皆さまの個性が光っていました。 カッティングシートは専用の機械でカット。昔ながらのマシーン特有の機械音と動きを皆さん興味津々に観察していらっしゃいました。
その後、カッティングが完了したシートの細かな線を一つずつピンセットでくり抜いていきます。細かな線、また線が多くなるほど緊張が走り、参加者の皆さまで協力しながらくり抜き作業を進めていたのが印象的でした。
そしていよいよインクをのせて転写する作業へ。シックに黒いインクを使う方、黄色と青の2色でマーブル模様にする方など、こちらでも個性が光る仕上がり。同じデザインでもインクの色や転写するアイテムによって雰囲気が変わるので何回でも楽しめそうです。
参加者の皆さまからも、『他のデザインもやりたくなる!』『家に帰って量産したくなる!』など嬉しいお声をいただきました。今回のイベントを機に、自分で作り上げる喜び、そしてそこから生まれる愛着を感じていただけたら嬉しいです。
REISMでは日々の暮らしを楽しんでいただけるような、ワークショップを今後も開催予定です!今回参加できなかった方も、次回ぜひご参加お待ちしております。