ワイルドフラワーのグリーンスワッグを作りませんか?
ワイルドフラワーは、南アフリカなどの暖かい地域に見られる、別名ネイティブフラワーとも呼ばれているインパクトのあるお花。このお花の特徴は、大地のエネルギーをたっぷり吸収して育ったことをイメージさせる、美しさの中の野性的な力強さです。そんなワイルドフラワーを、緑が美しいこの季節に、グリーンスワッグでお部屋に取り入れませんか?どんなお部屋にもぴったりフィットするグリーンスワッグで、Early Summerを楽しみましょう!
- このイベントは終了しました -
イベント概要
- 日 時
- 2023年2月11日 11:00〜13:00(10:30受付開始)
- 開催場所
-
REISM STAND
東京都渋谷区鶯谷町6-6
グリーンハイツ鶯谷 GoogleMaps - 参加費用
4,000円 ドリンク付き
- 定員
12名
- 持ち物
花バサミ(ご用意が難しい場合は普通のハサミをご準備ください。)
持ち帰り用の袋(ご自身の選択された作品のサイズをご参照ください。)
エプロン or 汚れてもいい服装- 備考
作品の目安サイズ:スワッグ 長さ45cm程度
講師プロフィール
Half-SA SAORI & SACHIKO
青山カントリーハーベストで出会い、1998年開業。2人の頭文字[SA]と半分の力を一つに、という意味の[Half-SA]。
フラワーギフト、ショップディスプレイ、パーティ・ウェディング装花など国立、立川を拠点とするオーダーメイドを中心としたフラワーデザインアトリエ。現在、大手デパート・ハイブランドのディスプレイ、オンラインストア・ストアーズによるフラワーギフト、出張ワークショップを行っている。
お花をもっと身近に、心豊かな花ある暮らしを。
季節感を大切に選び抜いた花を取り揃えて、贈る人・贈られる人の好み・気持ちに寄り添い、印象に残るオリジナルオンリーワンなお花を、心を込めておつくりします。ヨーロピアンスタイルを主としながら、ハーフエスエーらしさも大切にした花仕事を行っております。
イベント申し込み
【必ずお読みください】
- 会場内では感染症予防のため、マスク着用にご協力ください。
- イベント当日に発熱や風邪の症状がある方、体調に不安がある方、気分が優れない方は参加をご遠慮ください。
- 会場近隣に駐車場、駐輪場のご用意がございません。当日は公共交通機関をご利用ください。
- 各会場へご入場の際に検温と手指消毒を実施させていただきます。検温で37.5℃以上の発熱が確認された方は、参加をお断りさせていただきます。
- 本イベント中の映像・静止画を記録し、弊社が運営する公式サイト、SNS、その他広報媒体、ワークショップ講師公式SNS等に掲載する可能性がございます。ご自身の映像・静止画の公開を避けたい場合は、当日に会場の受付スタッフへお声がけください。
- 大型台風の接近やその他自然災害等、または感染症拡大状況等により、開催に支障があると判断した場合、やむを得ずイベントを中止とする場合がございます。
- 会場内外で発生した事故や盗難等は、一切責任を負いかねます。
- 申込後の無断キャンセルはご遠慮ください。
- 当日お時間に間に合わない際は必ずご連絡ください。開始時間を過ぎてもご連絡がない場合、自動キャンセルとさせていただく場合がございます。
- その他お問合わせは下記までご連絡ください。
お問合せ先:pr@re-ism.co.jp
イベント レポート
2023年5月20日(土)に、REISM workshop「ワイルドフラワーのグリーンスワッグを作ろう」を開催しました。
ミモザを使ったワークショップでご好評だったhalf-SAさんを今回も講師としてお招きしました!
当日は、REISMのご紹介、Half-SAさんのご紹介から始まり、今回のスワッグで使用する植物の種類や特徴等についても詳しく学ぶ機会がありました。さらに、スワッグを作る上でのコツやポイントもHalf-SAさんから教えていただきました。今回は植物の種類が多かったこともあり、見た目のバランスやボリュームの調節に悩んでいる方もいらっしゃいましたが、お部屋に飾ることをイメージしながら、みなさん真剣に制作していらっしゃいました。参加された方からは、既製品を購入するのではなく、自分で作るという体験をみんなでできることが楽しい、等のお声を頂きました。ワークショップを通して新しいコミュニティが生まれるのも魅力のひとつですね。
参加者の皆さまには、自分で作ったスワッグをお部屋に飾り、いつもより少し手の込んだ季節感を楽しんでいただけたら嬉しいです。
REISMでは、日々の暮らしを楽しんでいただけるようなワークショップを、今後も開催予定です!今回参加できなかった方も、次回のご参加心よりお待ちしております。